離活と司法書士



離活を有利にするために、離婚の専門家に相談するというのがあります。で、なじみは薄いのですが司法書士という専門家もいます。

司法書士とは、法務局や裁判所などの司法機関に提出する書類を作成したり相談にのってくれたりする専門家です。司法書士の代表的な仕事はというと登記があります。登記は、離婚にも関わってきたりします。

いい例だと、離婚の財産分与として家や土地を渡された場合には、登記をする必要が出てきます。その不動産登記をするのが司法書士です。

そして、司法書士は離婚調停の申立て書類の作成もできますし、審判の申立書類の作成もできます。

さらに、認定司法書士であれば、140万円未満の慰謝料請求訴訟を弁護士と同じように代理人となってすることもできます。

なので、あまり馴染みはなさそうな司法書士も離婚や離活の相談ができる専門家といってもいいでしょう。

ここで、司法書士と行政書士の違いについて簡単に説明します。簡単にいうと、作成できる書類の種類が違います。司法書士は、裁判所や法務局等の司法機関への書類の作成ですが、行政書士は行政機関への書類や契約書の作成ができます。

離婚協議書に関しては、行政書士は作成することができますが、司法書士はできないことになっています。離婚調停の書類は、司法書士は作成できますが、行政書士はできません。

さて、離活として司法書士に相談に行く際には、離活相談や離婚相談をしているかどうかが大きなポイントです。司法書士で離婚相談をしているのは、ごくごく一部だからです。なので、問い合わせ時に必ず離婚相談をしているか聞いてください。

また、司法書士の中には認定司法書士という簡易裁判所の代理人もできる司法書士がいます。さらに、行政書士登録もしている司法書士もいます。

なので、おすすめは行政書士登録もしている認定司法書士で、かつ離婚相談もしている司法書士です。といっても、こういう司法書士は日本に何人いるのだろうか?たぶん、ほぼ皆無だと思います。

とはいえ、司法書士は、離婚調停に関わることができますので、司法書士という専門家の存在を知ることも離活のひとつと言ってもいいでしょう。

上手な司法書士の離婚相談

せっかくなので、上手な司法書士相談の仕方を書きます。

まず、離婚相談をしている司法書士をみつけましょう。みつけたら、電話やメールで問い合わせてみてください。で、司法書士本人や事務員の感じが悪ければやめましょう。メールの場合は、回答が3営業日を経過しても来ないような場合はやはりやめましょう。

問い合わせの際は、どこまで依頼を受けてくれるのか、どこまで相談にのってくれるのかを確認しておきましょう。

そして、実際に相談に行く場合は、効率よく相談するために、質問事項をまとめた紙を用意しておきましょう。その方が聞き漏らしをなくすことができます。

また、見てもらいたい必要な資料があれば、忘れないように分かりやすくまとめておきましょう。

それから、もしOKという司法書士がいたら、あらかじめ資料をFAX等で送っておき、先に目を通してもらってください。司法書士は弁護士と違い、頼まれると比較的無理がないことであれば応じてくれることは多いです。

で、司法書士は、弁護士のような敷居が高さはありませんが、行政書士ほどの低さでもありません。

中には弁護士同様勘違いしていて偉そげな司法書士もいます。なので、もし偉そげだったり、敷居が高いと感じたら依頼をするのはやめておいた方がいいですよ。

ちなみに、司法書士の相談料金の相場は、1時間5000円です。もちろん、それより高い場合も安い場合もありますが、弁護士の半分くらいと思ってください。

サブコンテンツ

離婚ノウハウ集



ラブラブ夫婦になる方法

このページの先頭へ