離活と行政書士
離活を有利にするために、離婚の専門家に相談するというのがあります。で、弁護士の次に思いつくのが行政書士ではないだろうか。
行政書士とは、市区町村役場や都道府県庁や警察などの行政庁に提出する書類を作成したり、それに関連する相談をする国家資格を持った人たちです。
それ以外にも、事実証明や権利義務に関する書類の作成や相談ができます。これは何かといいますと、てっとり早く言いますと各種契約書なんかがそうです。
この各種契約書のひとつが離婚協議書なんです。ということで、行政書士は離婚協議書の作成や離婚給付公正証書の原案作成や代理などをすることができるために、離婚や離活と密接な関係があると言えます。
しかし、行政書士に離婚の相談をする際は、離婚や夫婦問題の事を専門にしているか、主務業務としてしている行政書士であることが必須です。なぜなら、弁護士なら少なからず離婚に携わってはいますが、行政書士はおそらく10分の1ほどしか離婚関係に携わっている人はいないからです。
そのため、近所の行政書士事務所に相談に行っても、全然離婚の事を知らないというケースが大半だと思いますので、問い合わせの段階で、離婚を取り扱っているか必ず聞いておきましょう。
また、裁判所関連は、司法書士や弁護士の分野になるので、離婚裁判や離婚調停には直接依頼を受ける事はできません。はかにも、個別な法的判断を要するような法律相談はできないとされていますが、離婚協議書作成に付随するということでかなりの部分の相談にのってくれます。
でも、これを、弁護士業界は面白く思っていなくて、それは非弁(弁護士以外がしてはいけない行為)だと屁理屈をつけて行政書士に圧力をかけています。
というのが、行政書士の離活においての立ち位置です。
では、実際に離婚を取り扱っている行政書士が何をしてくれるかというと、まず離婚協議書の作成や相談です。他にも、不倫相手との慰謝料支払契約書等の作成から、内容証明を使っての各種請求書の作成や相談をしてくれます。
また、離婚を扱っている行政書士の大部分は、法的書類作成だけでなく、あなたの悩みを聞いたりするカウンセリング的な事をしています。また、弁護士みたいに直接示談交渉をすることが禁じられているために、あなた自身が離婚協議をまとめる必要があります。そのための交渉の知恵や進め方などのアドバイスをしてくれる行政書士もいます。まさに、裁判所関連を除いての離婚相談の総合デパート的な存在です。
また、弁護士の紹介をできる方が大半なので、弁護士相談の前に相談するのもいいかもしれません。
と、簡単に書きましたが、以上が離活と行政書士の活用です。
上手な行政書士の離婚相談
せっかくなので、上手な行政書士相談の仕方を書きます。
まず、離婚を専門家主務業務にしている行政書士をみつけたら、電話やメールで問い合わせてみてください。で、行政書士本人や事務員の感じが悪ければやめましょう。メールの場合は、回答が3営業日を経過しても来ないような場合はやはりやめましょう。
問い合わせの際は、どこまで依頼を受けてくれるのか、どこまで相談にのってくれるのかを確認しておきましょう。
そして、実際に相談に行く場合は、効率よく相談するために、質問事項をまとめた紙を用意しておきましょう。その方が聞き漏らしをなくすことができます。
また、見てもらいたい必要な資料があれば、忘れないように分かりやすくまとめておきましょう。
それから、もしOKという弁護士がいたら、あらかじめ資料をFAX等で送っておき、先に目を通してもらってください。行政書士は弁護士と違い、頼まれると比較的無理がないことであれば応じてくれることは多いです。
で、行政書士は、弁護士のような敷居が高さはありません。緊張せずに気楽に相談に行きましょう。ただし、もし偉そげだったり、敷居が高いと感じたら依頼をするのはやめておいた方がいいですよ。
ちなみに、行政書士の相談料金の相場は、1時間5000円です。もちろん、それより高い場合も安い場合もありますが、弁護士の半分くらいと思ってください。